COLUM
お腹がぽっこりしやすい【胃下垂】その改善策
胃下垂の原因
胃下垂とは、胃が本来あるべき位置よりも下に下がってしまう状態のことを指します。胃は、横隔膜の下、腹腔の上部に位置しているのが正常ですが、胃下垂では、胃が下の方にずり落ちてしまい、胃の形が変形していることがあります。
胃下垂の原因
胃下垂の明確な原因は、まだ完全には解明されていませんが、以下のような要因が考えられています。
体型の変化: 急激なダイエットや高齢による体力の低下など、体型の変化が原因となることがあります。
筋肉の衰え: 腹部の筋肉が弱ると、胃を支えきれなくなり、下垂してしまうことがあります。
先天的な体質: 先天的に胃を支える筋肉が弱い場合や、胃の形が生まれつき異常な場合などがあります。
胃下垂の症状
胃下垂の症状は、人によって異なり、自覚症状がない人もいます。症状が出たとしても、比較的軽度なものが多く、以下のような症状が現れることがあります。
消化不良: 胃もたれ、吐き気、嘔吐、食欲不振など
便秘や下痢: 腸の働きが弱まることで、便秘や下痢が起こることがあります。
腹部膨満感: 胃の中にガスが溜まりやすく、お腹が張る感じがします。
だるさや疲労感: 消化不良が原因で、体全体の倦怠感が起こることがあります。
胃下垂改善策
食事の改善
少量多食: 一度にたくさん食べるのではなく、少量ずつ、回数を増やして食事を摂りましょう。
消化の良いものを: 油っこいものや辛いもの、繊維質の多いものは消化に時間がかかるため、控えめにしましょう。
規則正しい食事: 食事をスキップしたり、夜食を食べすぎたりしないようにしましょう。
よく噛んで食べる: よく噛むことで消化が促進され、胃への負担が軽減されます。
運動
腹筋運動: 腹部の筋肉を鍛えることで、胃を支える力が強くなり、下垂を防ぐ効果が期待できます。
ヨガ: 体幹を鍛え、姿勢を改善する効果があります。
ウォーキング: 軽い運動から始め、徐々に運動量を増やしていくと良いでしょう。
生活習慣の改善
睡眠: 十分な睡眠をとることで、体の回復を促し、消化機能の改善にもつながります。
ストレス解消: ストレスは消化器の働きを低下させるため、ストレスを溜めないように心がけましょう。
姿勢改善: 猫背は内臓を圧迫し、胃下垂を悪化させる可能性があります。正しい姿勢を心がけましょう。
その他
温かい飲み物: 温かい飲み物を飲むことで、胃腸の働きを活発にする効果が期待できます。
マッサージ: お腹を優しくマッサージすることで、腸の動きを促し、消化を助けます。
まとめ
胃下垂の方は暴飲暴食、過労、ストレスを避けてバランスの良い食事を取るようにしましょう。
また腹筋を鍛えるといいですよ。ぜひ心掛けてみてくださいね。
店舗情報
Asmy恵比寿店
▼営業時間
10:00~20:00(年中無休:年末年始を除く)
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-3-11 belle恵比寿601
03-6416-3356
Asmy渋谷店
▼営業時間
10:00~20:00(年中無休:年末年始を除く)
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-14-15森ビル4階
03-6712-5672